폭스바겐 루포가 42.29km/litter를 기록할때 microlon의 코팅제를 사용 하였다고 하더라구요 아래글이 기사인거 같은데 일본어를 전혀하지 못해서 혹시나 일본어를 전공하신분들 대략적인 내용을 알려주셨으면 합니다. 그런데 상식적으로 42.29의 연비가 나올수 있는지 정말 궁금하네요

ギネス記録またまた更新!



マイクロロンは発売以来数々のエピソードを作って来ました。すでに伝説とか神話ともいう人もいるほどです。ここにご紹介する宮野氏のご活躍もその一つです。
2000年2001年に4枚目と5枚目のギネスブックの認定書を獲得。ホンダインサイトで36.33km/l、ホンダCG125で74.44km/lの記録を樹立しました。2001年の今回はVWルポ3LTDI(ディーゼルエンジン車) を使用して1991年にダイハツシャレードで記録した36.54km/lへの挑戦でした。マイクロロン処理したルポは6月28日(木曜日)午後12時半に英国ブライトンを出発し、7月5日(木曜日)に無事、42.29km/lという驚異の世界記録を達成して出発地に戻りました。
宮野氏は「日本、ドイツ、イギリス、ニュージーランド、フランス、カナダの世界6ヵ国の仲間達に支えられて樹立できた記録です。チームワークの賜物です」とひかえめに語られるが、更新した記録もそんな国際的な協力体制ができることも宮野氏ならではの本当にすごいことだ。
宮野滋氏:プロジェクト・マッドサイエンス主宰現役の医師、モータージャーナリスト。故デニス・ハルム氏をはじめ著名なモーターリストと親交。